手のツボを図解で確認して理解を深める

ハウツー

東洋医学で重要とされるツボについて

東洋医学でツボは重要なものとされています。

私たちの身体には、常に体調を正常に保つ治癒力が備わっています。
そのエネルギーを「気」と呼びます。

「気」の通り道を「経路」といい、身体の全身に存在するツボ(経穴)とツボ(経穴)を結んだところに「気」が循環しています。
WHO(世界保健機関)によると、ツボは全身に361穴あるといわれています。

ツボをマッサージなどで刺激することで、具合が悪い部分を活性化させると東洋医学ではいわれています。

その中でも、手のひらのツボは全部で21穴(肌らぶ調べ)あります。

意外と少ないと思った方もいるかもしれませんが、多くのメディアでは、「ツボ(点)」「反射区(範囲)」を混ぜて紹介していることが多々あるのです。
純粋に「ツボ」という意味では21穴、反射区と言われる面(範囲)を含めると30穴(肌らぶ調べ)存在します。

引用元-手のひらのツボは何個?正しい位置と見込める効果~保存版~

手のツボの図解で理解を深めよう

te_zu (1)
手には、人間のカラダ全てが投影されています。下の図を見てみるとわかるように、手のひら側の中指の指先が顔にあたり、その下が気管支、肺となり、指の付け根が心臓で、以下てのひら全体に内臓が広がっていきます。例えば、食べすぎなどで胃の調子が悪いときは手のひら中心部分にある胃と腸のツボを刺激すればよいことがわかるかと思います。
逆に手の甲側は背中に対応しています。中指の指先が後頭部にあたり、そこから手首の部分まで背骨が通り、手首のゾーンが腰骨や生殖器になります。つまり腰が痛くなったら、手の甲側の真ん中よりやや下の部分のツボを刺激すればよいわけです。
このように、手の甲や手のひらに点在するツボは体全体につながっているので足のツボを刺激することで、血行が促進され症状を緩和改善することができるのです。

引用元-手つぼ&手つぼの図

リンパ液の流れを良くする手のツボ

1.図の青い点のツボを刺激します。点から手のひら側に1秒に2回程度のリズムでぐいぐいと押し込みます。
2.手首の外側のツボを円を描くように刺激します。
3.小指の線上にあるツボを20秒間円を描くようにマッサージします。
4.人差し指と親指の付け根を揉みほぐします。
5.図の青い点を3分ほどほぐします。
6.図の青い点のツボを抑え、ゆっくり息を吐きながら優しく押します。
ストレスの多い現代社会をお手軽ハンドマッサージでストレスを発散して乗りこえましょう。
また本格的なマッサージの前に末端をほぐすとより効果的になりますのでマッサージの開始前に指と手をほぐすと更に効果的になります。

引用元-手から始める健康!リンパ液の流れを良くする手ツボ | ダイエットなら美wise!

手のツボは全身の縮図?体の悪いところを図解を見て探す

kijinai (1)
自分のカラダで、悪いと思っている箇所を探してください。見つけたらその部分へのマッサージの仕方を紹介します。

Step1: 反対の手の親指(この図の場合左手なので、右手で押しましょう)で、気になる箇所を5秒間押します。
Step2: 3秒間離します。
Step3: そしてまた5秒間押します。
Step4: この繰り返しを、3-5分繰り返します。
Step5: そして1日の中でも3-5回繰り返します。

電車などで移動中の時などのスキマ時間にやってみるのも手です。

引用元-手のひらのツボを押して体調が良くなる?アメリカで話題の健康法 – ライブドアニュース

手のツボの中でも有名な場所といわれる合谷のツボはどのあたり?

合谷(ごうこく)のツボとは親指と人差し指の付け根のちょうど中間あたりに位置するツボです。手の平側ではなく、手の甲側にあるツボなのでお間違えのないように。合谷(ごうこく)のツボは骨と骨との間にある凹んでいる場所にありますので比較的見つけやすいのが特徴です。

合谷(ごうこく)のツボは手のツボの中でも有名な場所と言われています。便秘解消に効果があるというだけでなく、頭痛や肩こり、睡眠不安や精神不安なども効果があるとされています。様々なことに効果があることから「万能のツボ」という異名まであるぐらいです。便秘に効果があるツボとはしらなくても、合谷(ごうこく)のツボの存在は知っていたという方も多いのではないでしょうか。

手のツボである合谷(ごうこく)を指圧するには、反対側の手の親指と人差し指ではさむように刺激してください。

引用元-【図解あり】手のツボを指圧して、簡単便秘解消!即効性のある手のツボ3選!

コメント

タイトルとURLをコピーしました