鼻うがいは生理食塩水で!効果は期待できる?

ハウツー

鼻うがいの効果について

免疫力が下がっている「風邪気味」の場合や、
花粉の時期になると、菌や花粉が鼻の奥まで入りこんでしまいます。
 
そんな時には「鼻うがい(鼻洗浄)」が効果を発揮します。
 
鼻うがいでは、鼻から生理食塩水もしくは洗浄液を吸い込み、口から吐き出すことで、鼻の奥深くまでを洗浄することが出来るのです。
 
鼻うがいをすることで、
 
ウィルス・ホコリ・鼻の奥に溜まった膿
 
を取り除くことが出来るので、これらが原因となる鼻づまり、副鼻腔炎(蓄膿症)、そして後鼻漏の症状を軽減させます。

引用元-鼻水・鼻づまり・副鼻腔炎・後鼻漏には鼻うがい!やり方・効果・危険

鼻うがいをすることによるメリットについて

第一にあげられるメリットは、異物を洗い流せることです。風邪などのウィルスや花粉のような異物は、鼻の粘膜に最初に付着します。こうした異物を早めに洗い流すことで、風邪やアレルギーが原因となって起こる副鼻腔炎(蓄膿症)の予防につながるのです。

また、鼻水を洗い流して鼻の中をきれいにすることにもメリットがあります。副鼻腔炎(蓄膿症)になると粘りのある鼻水が鼻の中に溜まりますが、これをそのままにしておくと鼻粘膜の機能が妨げられ、症状がさらに悪化することがあります。鼻うがいは、鼻水を取り除いて鼻粘膜の本来の機能を回復させる助けとなるのです。特に、副鼻腔炎(蓄膿症)の場合は粘膜が細菌感染を起こした状態になっているので、洗い流すことがとても大切です。また、鼻水を取り除くと粘膜の炎症が一時的に治まり、鼻づまりが改善されてすっきりするという、気分的にもうれしい効果があります。

引用元-鼻うがい・鼻洗浄の副鼻腔炎(蓄膿症)への効果と注意点 | ヘルスケア大学

鼻うがいは生理食塩水で行う

鼻うがいでは塩水や市販の鼻うがい用の洗浄液を使いますが。
鼻に水が入ったら痛いじゃないかと思われる方も大勢いると思います。

確かに海水浴やプールなどで誤って、鼻に水が入ると鼻の奥がツーンとしてとても痛い思いをします。
ですが、鼻の奥が痛くなるのには、実は理由があります。
それは、人の体液と水との「浸透圧」が違う為に起こる生理現象なのです。

人の体液と同じ浸透圧0.9%で作られている洗浄液や生理食塩水は痛くありません。

薬局で専用の洗浄液を買って使うのも良いですが、
自宅にある「水」と「食塩水」でも手軽に、鼻うがい用の洗浄液は作れます。

引用元-鼻づまりには塩水で鼻うがいをしよう!ちょっと怖いけどやってみたらすごい効果! | Antivirus Life

真水で鼻うがいをしてはいけない

■真水で鼻うがいをしてはいけない

――鼻うがいがどのようなものか教えてください。

遠山先生 「鼻洗浄」とも呼びます。鼻から専用の洗浄剤や生理食塩水を注入して、ほこり、ウイルス、うみなどの汚れを取り除く方法です。

鼻の奥にあたる上咽頭(じょういんとう。鼻の奥とのどの境界付近で、その少し前方の耳管咽頭口からは中耳とつながっています)まで洗うことができるので、鼻をかむよりすっきりとした感覚になります。

――アレルギー性鼻炎や花粉症など、鼻のトラブルの改善に効果はありますか。

遠山先生 正しい方法で行えば、鼻のトラブルには有効でしょう。感染症などで鼻の奥にうみがあるときに、鼻うがいをしてから軽く鼻をかむとうみを除くこともできます。

――鼻うがいは、のどのうがいと同様に、食塩水を使うと有効なのですよね。

遠山先生 鼻うがいはのどのうがいと違って、重要な注意点があります。それは、「鼻は、真水でうがいをしてはいけない」ということです。

真水で行うと、つまり、真水を鼻から入れると、「つーん」という感触がして、鼻の奥や耳の奥が激しく痛みます。シャワー中やプールで鼻から水が浸入してきたときに、そんな経験はありませんか。これは、体液と水の浸透圧が違うために起こります。

引用元-専門医に聞く。鼻うがいの正しい方法 | マイナビニュース

生理食塩水の作り方は?

生理食塩水は濃度が0.9% の食塩水です。
水1リットルに対して塩9g を溶かせば、
簡単に作ることが出来ます。

しかし、ただ塩と水混ぜればいいだけでなく、
注意することもあります。
以下にポイントを記載します。

また、一度に沢山作ることも出来ますが、
衛生面を考えるとその都度調整するのが大切です。
大体一回500ml が目安となりますので、
作り方をご紹介しましょう。

【生理食塩水 500ml】
①水を綺麗にする。
水1リットルを10 分程度沸騰させ、
殺菌とカルキ飛ばしをします。
*実際使うのは500ml ですが、
容器を殺菌する為に使います。

②火を止め蓋を閉めて冷まします。

③容器を綺麗にする。
ペットボトルの500mlの容器などを
流水で何回もすすいだ後、
①で沸騰させた水で2 回程殺菌します。

④塩を入れる。
①で作った水を容器に100 ml 程入れ、
5g(小さじ1)の塩を入れてよく混ぜます。
塩が混ざって見えなくなったら、
①の水を足して500ml にして出来上がりです。

引用元-生理食塩水。安全な作り方のポイント | 季節の話題と日本の歳時記

コメント

タイトルとURLをコピーしました