耳に水が入って違和感 水が入っていないのに違和感がある時は?

ハウツー

耳に水が入ると違和感を感じる

よくプールやシャワーを浴びている時に、耳に水が入ってしまい、

ボワーンと耳が詰まった感じがすることがあります。

これは、水が排出されれば自然と治まります。

水が入ったほうの耳を下にして片足ケンケンをしたり、寝転がると効果があります。

また、耳を温めると、入っている水が温まり、水の表面張力が弱まって抜けやすくなります。

綿棒などで掻き出そうとすると、外耳を傷つけ、

外耳炎になってしまうこともありますので、無理に排出しようとするのはやめましょう。

引用元-耳がこもるような違和感がする8つの原因!病気の可能性も!  | ホスピタルランド~病気の症状から考える早期発見ブログ~

耳に水が入った時の対処法

耳を引っ張って傾ける

外耳はカーブをした複雑な形をしているため、単純に傾けても水は抜けません。

耳介(耳の後ろの方)を上の方に引っ張った状態で、水の入っている側にゆっくり頭を傾けます。こうすることでカーブの部分にたまってしまう水が抜けてくれます。

 

仰向けに寝転がる

水は外耳の奥のポケットのような部分にたまっているので、ただ頭を振っても抜けないことがあります。慌てず、まずは仰向けに寝転んで下さい。

そして、「あ~う~あ~う~」と声を出して顎を動かして奥の水を移動させます。その後体をゆっくり横に向けると水が抜けます。

 

温める

冷たい水は表面張力でしっかりと耳に残っています。時間が経てばこの水も体温で温められて表面張力が弱まって流れ出やすくなります。

早く水を抜きたい場合は耳を温めてみましょう。夏場のプールや浜辺であれば、プールサイドや砂浜などが熱くなっているのでタオルを敷いて耳を当ててみて下さい。

室内プールなどの場合はドライヤーで温める方法もあります。タオルを耳に押し当てるだけでも多少は温まります。

引用元-耳に水が入って抜けないときに効果的な3つの対処法!

耳の水を間違った方法で抜くと外耳炎になる可能性がある

耳に入った水を間違った方法で抜こうとすると、外耳炎になる可能性があります。
外耳炎とは、どのような疾患なのでしょうか。

2-1.外耳炎の症状

耳の穴から鼓膜までを「外耳」と呼び、この部分に炎症が起こるのが外耳炎です。
主な症状としては、耳の痛みやかゆみ、耳だれなどがあります。
特に、耳を引っ張ったり押したりすると痛みが強く出るでしょう。
耳が痛くなる疾患は外耳炎以外にもたくさんあります。
そのため、外耳炎であることに気付かない人も多いでしょう。
外耳炎は、放っておいても数日で自然に治癒する場合があります。
2~3日たっても症状がおさまらない場合は、耳鼻科での治療が必要になるでしょう。
悪化して耳鳴りや難聴などの支障が出てくるケースもあるのです。
特に免疫疾患を持っている人は再発しやすいため、確実に完治した状態にしておくことが大切でしょう。

2-2.外耳炎の治療法

外耳炎の症状に効く市販薬もあります。
点耳薬や飲み薬などで痛みやかゆみなどの症状を和らげることはできるでしょう。
しかし、外耳炎は再発しやすい病気です。
専門家のもとでしっかりと診断を受け、最後まで治療することをおすすめします。
一般的に耳鼻科では、吸引器で感染による分泌物を外耳道から取り除き、抗生剤や副腎皮質ステロイドを含む軟膏(なんこう)を塗る治療を行うことになるでしょう。
1週間ほど抗生剤の飲み薬を服用することで、ほとんどが回復していきます。
ただし、外耳炎が進行して膿がたまっている場合は、切開して取り除くことになるでしょう。
痛みが強い場合は鎮痛剤が処方されます。

引用元-「耳に水が入った!」放置しても問題ない?自分でできる抜き方とは?

耳に水が入ることによって起こる耳垢栓塞とは

耳垢(みみあか)は病気ではなく、ほうっておいても、自然に外に出るものですが、ときに耳垢がかたまりとなり、外耳道に栓を詰めたようになることがあります。これが耳垢栓塞です。
外耳炎や湿疹、耳真菌症などが原因になることもあります。
症状
指で耳をふさいだときのような難聴や、耳の中が詰まって圧迫されているような感じ(耳閉感)を覚えます。
栓塞が完全でなく、いくらかでもすき間があれば症状を自覚しないのがふつうですが、このような時に水泳や洗髪などをして耳の中に水が入ると、耳垢のかたまりが水を吸ってふくらみ、完全閉塞となって、急に症状があらわれることがあります。
治療方法
除去が唯一の方法です。吸引・鑷子(せつし)・異物鈎(こう)・耳用鉗子(かんし)などを用いて摘出します。
固まっているものに対しては、薬剤を点耳して軟らかくしてから摘出することもあります。
注意点
耳垢そのものは病気ではありません。
耳垢だけで問題になることもほとんどありません。
診療所で耳垢除去を行うのは耳垢のために耳内が十分に観察できないと、耳の病気があるかどうかを判断するということができないからです。
つまり、耳の病気が隠れているかもしれないのでその確認が必要ということです。
耳の中がきれいであることにこしたことはありませんが、耳垢をとってきれいにすることが目的ではありません。
耳の病気の有無を確認することが目的です。

引用元-みみの病気・治療について 川嵜耳鼻咽喉科【大阪市鶴見区今津中】

耳に水が入っていないのに入ったような違和感がある時は?

耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)とは、読んで字のごとく耳管の換気機能が何かの理由で低下してしまう病気のことを言います。

耳管は鼓膜の内側と鼻の奥をつなぐ器官のことで、中耳はこの耳管により換気することが出来ます。中耳内の圧力調整機構みたいなものですね。

あなたも経験があると思いますが、飛行機やエレベーターに乗ると、耳鳴りになった経験があると思います。気圧の急な上下降による変化に耳管の換気機能が追いつかず適応が出来ないために起こる症状です。

高度1万メートル近くになると、飛行機の中でも気圧は低くなります。

このとき鼓膜の外は気圧が低いのですが、鼓室内は地上にいるときと変わらず、同じ気圧のままなのです。耳がポーンとして耳鳴りの様な症状になります。

解消方法は、つばを飲み込んだり、ガムを噛んだりすることで耳管が開き、飛行機の中の空気が流れ込むことによって、鼓室の圧が鼓膜の外の圧と一致して正常に戻るのです。

耳管からの換気が上手くいかないことで、中耳内の圧力と外界との圧力に差ができ、耳鳴りのような耳がつまった違和感を感じてしまうのです。

引用元-耳鳴り? 水が入ったような耳の違和感を感じたら気圧の変化が原因?! | 耳鳴り解消なう

twitterの反応

https://twitter.com/chamzeon/status/733567064741306369


https://twitter.com/kyuya_ash/status/733158755399913472


https://twitter.com/____m1019/status/732597523458596864


https://twitter.com/09rumumu22/status/731031920331497472

コメント

タイトルとURLをコピーしました