急な背中の激痛で動けない!内臓の病気の可能性も

動けないほどの背中の激痛が起こった場合、
考えられる原因とは何なのでしょうか?
可能性の1つとして参考にし、
激痛が起こった場合はすぐに病院へ行きましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
心臓が痛い症状とつるような痛みから考えられる原因とは?
たまに心臓が痛いようなつるような症状を感じたことはありません...
-
たまに心臓が痛い症状の正体は?考えられる原因について
たまに心臓が痛いと感じたことはありますか?人は胸のあたりが痛...
-
胃が痛い時の食事はどのようなものがいい?
胃が痛む時の食事は中々難しいものです。ですが、食べないという...
-
心臓が痛い症状や動悸など 朝起きると痛む原因とは?
寝起きに心臓の動悸や心臓が痛い症状など、感じると非常に不安に...
-
目の奥が痛い!吐き気もするけど症状の原因は?
目の奥が痛いほどの頭痛に悩まされたり、吐き気の症状が出たりし...
-
インフルエンザで目の奥が痛い?これって急性鼻腔炎?
副鼻腔炎は、蓄膿症ともよばれます。副鼻腔炎は、風邪やインフル...
-
朝起きたら腰が痛い!その原因とは?
朝起きたら腰が痛いことはありませんか? 一晩寝れば腰の...
-
花粉症による目のかゆみは子供にも!症状を見逃さないために
花粉症の症状は、今まで花粉症でなかった人もなりますし、子供で...
-
目の奥が痛い原因とは?眩しいのはドライアイが原因?
目の奥が痛いと感じたり、眩しいと感じることが多い時は、目の異...
-
花粉症の原因であるスギ植林は伐採できない?その理由は?
近年、日本国内では人口の約10%から20%が、花粉症にかかっ...
-
もやもや病とは?症状について
もやもや病をご存知でしょうか?症状としては脳底部に異常血管網...
-
肩甲骨や鎖骨が痛いのはただの関節炎?
突然鎖骨や肩甲骨に痛みを感じたということがあったら要注意。ほ...
-
鎖骨の左下が痛む原因は?気胸の可能性も?
普段生活していて、鎖骨が痛いと思ったら、 まずは原因を探り...
-
鎖骨が痛い 痛みの原因はどんなものがある?
鎖骨あたりにはたくさんの筋肉などがあります。そのため、外科的...
-
鎖骨の下が痛い原因は胸郭出口症候群?どんな病気?
なんだか鎖骨の下が痛むという方。肩こりなどが原因で鎖骨の下が...
-
尿が臭いのは病気のサイン?甘い匂いは糖尿病かも
糖尿病の初期症状として、尿に糖が混じる症状があります。 それ...
-
歯の矯正の金額はどのくらい?20代でも大丈夫?
最近になり20代以降の大人で歯の矯正をする方が増えています。...
-
背中へのマッサージは効果あり?リンパマッサージも
エステなどで背中のマッサージを受けると、とっても気持ちいいで...
-
アイプチでまぶたが赤い 原因や注意点について
アイプチを使用していて、まぶたが赤いと感じたことはありません...
-
顎関節症とは?食事中に耳の下が痛いときは注意
顎の違和感や耳の付近が痛いと感じることがある人は、顎関節症か...
スポンサーリンク
このページの見出し
動けないほどの背中の激痛はぎっくり背中?
ぎっくり背中、その症状とは?
ぎっくり背中になると「背中に急激な激痛が走った」「背中の筋肉や筋が攣ったようになった」「一定の角度に体を傾けると痛みが生じる」「息を大きく吸うと痛みが走る」などの症状が何の前触れもなく突然に現れます。その痛みかたも、激痛が走って動けなくなってしまうほどのものから、寝違えたように痛むもの、ピリッと痛んでから徐々に強く痛むものまで様々。痛む場所も腰より少し上の辺りから肩甲骨辺りまで背中の広範囲に渡って現れるという特徴があります。
そもそも「ぎっくり背中」って、ぎっくり腰とは違うの?
ぎっくり腰は突然腰が痛くなって動けなくなる症状のことで、主な原因が腰椎捻挫や椎間板ヘルニア、筋膜の損傷によるものです。それに対し、ぎっくり背中は主に背中の筋肉の筋繊維や筋肉を包む筋膜が微細断裂を起こすことが原因で発症するもので、軽度の肉離れのようなものだそう。
引用元-ぎっくり背中って知ってますか? 背中の激痛の原因と対処法| 必要なサプリメントが見つかる情報サイト「サプリ」
ぎっくり背中で動けない時はどうしたらいい?
3-1.安静にすることが大切!
ぎっくり背中になったら、まずは安静にすることが一番です。無理に動かすとその後の痛みが長引きます。痛みが引くまでは背中に負担のかかる行動はできる限り避けるようにしましょう。
3-2.患部を冷やして炎症を鎮める!
痛みが酷いときは、患部を冷やすことも効果的です。氷袋や氷のうなどで15分から20分を目安に冷やしてください。冷やすことで炎症が抑えられ、痛みが和らぎます。
3-3.マッサージは逆効果?
痛みがある場合、揉めば良くなると考えがちですが、ぎっくり背中にマッサージは厳禁です。靭帯や筋肉の傷を悪化させかねません。炎症が起きている時のマッサージは逆効果ですので、絶対に避けてください。
引用元-急な背中の痛みに悩む方必見! ぎっくり背中を解消する3つのポイント
日常生活で背中の痛みを予防するために
姿勢に気をつける
同じ姿勢で長く立ち仕事する調理台やアイロン台などは、前屈みにならないよう補助台を置くなどして自分に合った高さに調節する工夫をしましょう。また、パソコンなどのデスクワークで座り続けることの多い人はいすに深く座り、背骨を伸ばし、膝、足首が90度になるように高さを調節するなど、姿勢に気を配りましょう。また、寝るときの高すぎる枕も背中の筋肉に負担をかける原因になりますので、注意しましょう。肩と背中の筋肉を鍛える
日頃から、腹筋と背筋を鍛える運動を心がけましょう。仰向けに寝た状態で腰の下にたたんだタオルを当て、自転車を漕ぐように空中で足を回す動作は、腹筋と背筋を同時に鍛えることができます。ただし、痛みが強いときは決して無理をしないことが大切です。一定時間ごとにストレッチをする
立ち仕事や座り仕事が続くと、背中の筋肉が緊張してこりを感じます。手を上にあげて体を伸ばしたり、肩や首を大きく回すなど、簡単なストレッチを数時間ごとに行うことで、筋肉の緊張がやわらぐので続けてみましょう。ぬるめのお風呂にゆっくりとつかる
40℃前後のぬるめのお湯にゆっくりとつかることで、血行を促進して背中の筋肉の疲れやこりを改善することができます。入浴中に背中を伸ばしたりすると、さらに血行改善の効果があります。
引用元-背中の痛み 症状・疾患ナビ | タケダ健康サイト
背中の激痛は急性膵炎の可能性も
急性膵炎が原因で痛みを招くこともあります。膵臓の働きは食べ物を消化するための酵素と呼ばれるものを分泌してくれることですが、何かのきっかけでこの消化酵素の分泌が上手くいかず膵臓を溶かしてしまうことがあると言われます。これが急性膵炎と呼ばれる状態です。
原因不明で突然起こるものもありますがアルコールや胆石が原因で起こることが多いと言われています。また、食べ過ぎなどで膵臓に負担をかけることも原因となると言われています。具体的な症状はお腹の上の方や左脇腹、背中に痛みが出るという方がいらっしゃいます。
鈍いチクチクした痛みがみぞおちや左の脇腹・背中にある、吐き気や食欲不振、お腹が過度に張っている感じがある方は急性膵炎を疑ってみた方が良いかもしれません。
とはいえ、急性膵炎は軽いものであれば日常的にも起こっているものだそうです。なので、軽い痛みの場合は様子をみていても問題はないという意見もあります。しかし、痛みが強い場合や激痛で動けないという場合は必ず病院に行ってください。急性膵炎は重症化して処置が遅れると死亡するケースもあります。
また、急性膵炎になったら膵臓を休める必要があるため食事や飲み物に工夫をする必要があります。放っておくと怖い病気なので不安がある方は内科や消化器科で一度検査をしてもらうと良いでしょう。
引用元-左脇腹の痛みの4つの原因!原因に合わせた治療と予防法はこれ!|welq [ウェルク]
背中の痛みは何科に行くべき?
背中の痛みは、背中だけではなく内臓の痛みも背中の痛みとして感じてしまうことが多々あります。
私が「痛みの原因はマッサージかも」と告げていたので、もし先生がおなかを押さなかったらどうなっていたのか怖くなりました。
痛みが背中なのか内臓の痛みなのか、痛い本人ですらわかりません。
背中が痛い症状の時は出来れば、総合病院に行くことをおすすめします。必要があればいろいろな科で受診することができます。
もしも総合病院に行けない場合は、まず内科を受診してみてはいかがでしょう。
自分が気が付かない病気にかかっているかもしれません。問診の時は、ついついこれが原因だと思うなどと話してしまいますが、極力、事実だけを伝えるように気を付けようと思いました。
引用元-背中の痛みで動けない症状の時はどんな検査をする?何科に行けばいい?
twitterの反応
腰がいかれたーーーッ!
背中激痛>_<
今日キャッシャーから動けないパターン…— 麻生ことら【FAITH:ES 2部】 (@sowaka1011) June 16, 2016
謎の背中の激痛に襲われて動けない
— た (@tatsuyastitc626) June 15, 2016
やあ!生きてますよ〜٩(*´꒳`*)۶
今左の脇腹から背中にかけて激痛が走ってそれからずっと吊ってる感じ…動きたくても動けない(´×ω×`)ぅぅ
— みじゅ (@miju921) June 11, 2016
急に背中に激痛が…
動けないどうしよ— 明日美 (@mitsui_yui) June 6, 2016
背中に激痛が走って動けないできる。
トイレしたいのにぃぃぃ— かわぐちみずき【14】 (@Mizu1121T) June 6, 2016
リュウちゃんが腹痛で布団にくるまって唸ってる時や、腰の激痛でベッドから動けない時、イオぴが不安げに「すいません、私のせいで…」って謝りながら背中さすったり頭を撫でられたりするの、リュウちゃんめちゃくちゃ幸せな気分味わってる。その痛みはイオぴが求めた証やんな~
— もみお (@momimomishikkin) June 3, 2016
休日に時限爆弾仕掛けられて今日爆発したので今普通に動けない。
鎮痛剤効いてきたので少しマシになったけど、激痛でショッカーみたいに叫んでる。
ほんと気を抜いてる時に頭から背中のどっか触るのやめてほしい。
最初の「痛っ」からいつ激痛になるかヒヤヒヤするし。— ちゃーき a.k.a.せぶん組 改造班 (@chiaki0929) June 1, 2016