耳がこもる原因は風邪?気を付けるべきこととは

ハウツー

耳がこもる原因は風邪?

耳がこもるような感じがする原因は、風邪なのかもしれません。
まあ、わかるよと思うかもしれませんが・・・
 
風邪をひくと、鼻水が出ます。
 
その鼻水をかむ頻度や勢いによって
耳がこもるような感覚を引き起こすのです。
 
鼻をかむ頻度が少ないがために引き起こされるのは、中耳炎です。
 
中耳炎は、風邪やインフルエンザによる喉や鼻の炎症が
耳管を通じて耳にまでうつることによって生じます。
 
つまり、風邪やインフルエンザの菌が原因なのです。
風邪といえども甘く見てはいけないということですね。
 
中耳炎になると、耳の閉塞感や痛みを感じます。
 
一方、鼻を強くかむことで耳管狭窄症につながることがあります。
耳管とは内耳の換気をして、内耳内の圧力を調整する働きを担っています。
 
この働きが上手に機能しないと
外界と内耳の圧力の差が出来てしまうため、耳がこもるような感覚が生じてしまうのです。

引用元-耳がこもる原因は、実は風邪だった!?

風邪による急性中耳炎に注意

風邪のウイルスが耳に感染すると急性中耳炎を引き起こします。急性中耳炎は刺すような激しい痛みが出ますので、子どもでも痛みを伝えたり不機嫌になるなどのサインを出しますので発見されやすいです。

 

通常、中耳炎はプールやお風呂など、外部から水などと一緒に菌が入ってしまい中耳で炎症をおこします。

しかし風邪を引いた時には鼻や喉から耳管にウイルスが侵入して炎症を起こし、膿が中耳にたまって起こります。

 

中耳炎は放置すると難聴になったり、髄膜炎を引き起こしたりしますので、早めの治療が大切です。

夜間など、すぐに病院へいけない場合は耳を冷やして痛みを緩和させましょう。

急性中耳炎を繰り返していると、風邪をひく度に中耳炎になってしまう慢性中耳炎になる可能性もあります。しっかり治療を行うようにしましょう。

引用元-風邪で耳が痛いときは要注意!考えられる3つの原因

風邪から急性中耳炎を予防するために

風邪から急性中耳炎を引き起こさない為に以下のことに注意しましょう。

風邪を長引かせない
鼻汁や鼻づまりはしっかり治す
鼻をかみ過ぎない、強くかまない
鼻をすすらない
風邪以外の原因として、飛行機の搭乗、泳ぎ(ダイビング、素潜りなど)、飲酒なども中耳の炎症の原因となります。

耳がツーンとして閉じた感じや耳への圧迫感を感じたら、耳抜き(息を止めて唾を飲んでみる)をして空気を通しましょう。

また、体調不良が重なっても炎症を引き起こしやすくなります。疲れ気味の時は、美味しい食事と十分な睡眠を心がけてください。

引用元-風邪で耳が痛い時の対処方法を紹介!考えられる原因は? | Hapila(ハピラ)

風邪による耳の違和感について

鼻風邪になると耳がこもる理由
これから、冬に向けて風邪をひきやすくなります。風邪も、様々な症状があります。その中でも、典型的なのが「鼻風邪をひくと耳がこもる」ケースです。この原因を探ってみました。 鼻風邪の時は、無意識に鼻をかみます。そうすると、耳の中の気圧が外の気圧より低くなります。この結果、耳管が閉鎖され音がこもって聞こえます。 一般的な直し方は、鼻すすりを丁寧にすると解消されることがほとんどです。
 
 
鼻風邪で耳が詰まるときの対処法があります
鼻風邪になると、音がよく聞こえなくなって耳が詰まる感じになることがあります。一番の対処法は鼻をすすらないことですが、耳抜きで耳詰まりが治ります。方法は、まず鼻をつまんで口を閉じます。鼻をかむときのように息むと、耳から空気が抜けて耳詰まりが解消します。
 
 
鼻風邪で耳がおかしいと感じる事がある
鼻風邪を引くとくしゃみや鼻水が出る等の症状がありますが、耳にも症状が出る事があります。 耳の症状は耳がおかしいと感じる事ですが、耳がおかしいというのは人の声や物音が聞こえた時にはっきりと聞こえずつまったように聞こえたり、耳の中を綿棒等で扱った時にグチュっとかガサっという音が聞こえます。
 
 
鼻風邪を引いて味覚障害がおこる
鼻風邪が長引くと味覚障害になることがあります。それは、鼻が詰まることで匂いがわからなくなるからです。味覚というのは舌で感じるものだけでなく、嗅覚、視覚など五感を通じて味わっているのです。そのため、嗅覚がうまくいかなくなってしまうため味覚障害になるのです。

引用元-鼻風邪で耳が痛い、こもる、詰まる、おかしい時は

耳がこもって聞こえにくい時に考えられることとは

耳がふさがったような不快感があって、何となく音が聞きづらい、薄い膜を通して音を聞いているような聞こえにくさがある、といった訴えもよくあります。こうした症状を「耳閉塞感」といいますが、その原因の多くは、中耳や内耳にあります。

最も多いのが中耳の障害ですが、その代表的なものが、風邪に伴う中耳の内圧の変化です。かぜをひいて鼻が詰まると、耳管が塞がれて、中耳に空気が送られなくなります。そのため、中耳の内圧が低下し、鼓膜が中耳の方に引っ張られて、音がこもって聞こえるようになるのです。この場合は、鼻づまりが治れば、耳閉塞感も自然に改善していきます。そのほか、急性中耳炎の初期や滲出性中耳炎、耳管の病気などでも耳閉塞感が起こり、聞こえにくくなることがあります。
内耳の障害では、メニエール病などが耳閉塞感の原因になります。メニエール病の場合は、低音域の難聴と耳閉塞感が起こってきます。聴神経腫瘍の初期にも耳閉塞感が現れることがあります。

また、鼓膜に小さな孔が開いた場合にも、耳閉塞感が現れます。

耳閉塞感は、難聴と密接な関係がありますが、日常会話とは関係のない低音域だけが傷害されている場合は、耳閉塞感だけが自覚され、難聴はなかなか自覚されません。しかし、耳閉塞感がある場合は、難聴の可能性も疑ってかかることが必要です。

引用元-どうされました?-耳の症状|新小岩耳鼻科クリニック(耳鼻咽喉科、気管食道科)

コメント

タイトルとURLをコピーしました