背中の激痛の原因は?立てない時はどうしたらいい?

ハウツー

背中の腰あたりの激痛で立てないのはぎっくり腰かも

日常、なにげない動作をした時に、
突然、稲妻のような痛みが腰に走ります。
歩けないどころか、身動きもできなくなります。
 
これが、急性腰痛症です。
 
よく「ギックリ腰」と言われますが、俗称で、病名ではありません。
 
病院では、「腰椎捻挫」「筋・筋膜性腰痛症」などと言います。
 
 
急性腰痛症は、
 
 前かがみになって重い物を持ちあげた
 寒いところで、長い間、作業をしていた
 長い間、同じ姿勢で作業をしていた
 腰をひねった
 
 
こんな時に、起きることが多い?!
 
 うがいの水を吐き出した
 椅子から立ち上がった
 くしゃみをした
 
などという時に、起こることもあります。
 
 
私は、小さな軽い仔犬を抱き上げたとたん、
腰にギクッという音がして、動けなくなってしまいました。
 
電話をとった瞬間、腰痛に襲われた人もいます。
 
ふつうに生活していて、突然痛みに襲われるのです。
ですから、急性腰痛は、誰にでも起こり得る病気なのです。

引用元-腰痛で歩けない・・・突然のこんな症状は、もしかしたら重大な病気かも?! | 自分のことは自分が一番分かってない?!

立てない激痛のぎっくり背中とは?

ぎっくり背中、その症状とは?
ぎっくり背中になると「背中に急激な激痛が走った」「背中の筋肉や筋が攣ったようになった」「一定の角度に体を傾けると痛みが生じる」「息を大きく吸うと痛みが走る」などの症状が何の前触れもなく突然に現れます。その痛みかたも、激痛が走って動けなくなってしまうほどのものから、寝違えたように痛むもの、ピリッと痛んでから徐々に強く痛むものまで様々。痛む場所も腰より少し上の辺りから肩甲骨辺りまで背中の広範囲に渡って現れるという特徴があります。

そもそも「ぎっくり背中」って、ぎっくり腰とは違うの?
ぎっくり腰は突然腰が痛くなって動けなくなる症状のことで、主な原因が腰椎捻挫や椎間板ヘルニア、筋膜の損傷によるものです。それに対し、ぎっくり背中は主に背中の筋肉の筋繊維や筋肉を包む筋膜が微細断裂を起こすことが原因で発症するもので、軽度の肉離れのようなものだそう。

ぎっくり背中の原因と対処法を知っておこう
運動不足や同じ体勢を続けていることによる筋肉疲労(コリ)などによって、筋繊維の伸縮性が悪く筋肉が固い状態となっています。柔らかいゴムがよく伸びるのに対し、硬くなったゴムは引っ張るとすぐに切れてしまいますよね。それと同じで柔らかい筋肉は急な動きや衝撃にも耐えることができますが、固い筋肉は耐えることができず細かい筋繊維が切れてしまい損傷を受けるのです。
もしぎっくり背中になってしまったら、できるだけうつぶせで安静にして患部の炎症を鎮めるために冷やしましょう。受傷直後は筋肉が痛んでいる状態なので、マッサージや入浴は控えます。そのうえで整形外科を受診するというのが正しい対処法です。

引用元-痛くて動けない!それは「ぎっくり腰」じゃなくて「ぎっくり背中」かも! – ライブドアニュース

背中の痛みは神経痛である場合も

背骨の痛みで心配される神経痛として、肋間神経痛があります。それは身体の、肋間神経の走行方向が背中をスタートとしてお腹側へ走っているからです。肋間神経痛とは、「神経を圧迫したために起こる痛み」なのです。

そして、その原因は、ストレスなどが原因です。最近わかってきたことでは、会社でのプレッシャーや家族などの人間関係などがストレスとなり、そのため体の緊張をひきおこします。それが、体の歪み・背骨の歪みの原因となることが多いのです。

■肋間神経痛の症状としては、
・椅子に座って作業していて頭を動かした時に、肋骨に沿って痛みが走る。
・深呼吸をすると背部が痛む。
・ちょっと重いものを持ち上げようとすると痛む。
・咳やくしゃみで局所的に痛む、などがあげられます。

さらに、背骨の歪みが大きくなると、それが原因で、肋骨のまわりに、「ヒリヒリ、チクチク」とした肋間神経痛の痛みがでることが多いです。一度、症状が治まったとしても、もっとも大きい原因とされるストレスが解消しないことには、当然、また痛みが出てくる場合があります。肋間神経痛は、一旦症状が落ち着いたとしても再発することが多いとされています。

引用元-背骨の痛みにはいろんな病気が隠れていた!?ケガや内臓疾患など7つの原因と女性特有の疾患など13の病気を徹底解説!|welq [ウェルク]

立てない背中の激痛の原因は内臓?膵炎とは?

すい炎は、文字どおりすい臓(膵臓)に起こる炎症ですが、そもそもすい臓がどこにあるのか、ご存じでしょうか。すい臓は、胃のちょうど裏側にある小さな臓器です。
すい臓の働きといえば、血糖値をコントロールするインスリンを分泌することは、よく知られています。でもそれだけでなく、すい液という消化酵素を分泌し、3大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)の消化分解という重要な働きを行っています。
すい液は強力な消化作用をもっていますが、健康な人の場合にはすい臓自体には影響を及ぼしません(※2)。ところが何らかの理由ですい液の分泌に異常が生じると、すい臓そのものを消化(自己消化)してしまい、炎症を起こします。それがすい炎です。

すい炎が増えている背景には、飲酒量の増加や食生活の洋風化、それに胆石などが指摘されています。
例えば急性すい炎の最大の原因は、アルコールの飲みすぎです。アルコールを大量に飲むと、すい液の分泌がとても活発になります。そうするとすい液がすい臓にあふれ、自己消化を起こし、すい臓を傷つけることになります。男性の急性すい炎では、アルコール性のタイプが半数以上を占めています。
一方、肉類や揚げ物類などをたくさん食べた後に、急性すい炎を起こすこともあります。これは、脂肪分を大量にとったことが原因と考えられています。
また女性には、胆石が原因の急性すい炎もみられます。胆石は、やはり脂肪分の多い食事のとりすぎなどによって、胆汁が石のように固まったものです。その胆石がすい臓の出口をふさぐことで、すい炎を発症します。

引用元-「すい炎」の予防は食生活の改善で | はじめよう!ヘルシーライフ | オムロン ヘルスケア

背中や腰の激痛で立てない時はどうしたらいい?

腰痛が急に来た時に、無理に立ち上がろうとするのはやめましょう。楽な姿勢で「あいたたたたたっ!!!」が少し落ち着くまで安静にします。エビのように背中を丸め、膝を抱えるポーズをとると痛みが和らぐ場合があります。

筆者の経験ですが、急激な腰痛がきたときには無理は禁物です。その場に寝そべったまま(たとえ外でも)痛みの波が落ち着くまで楽な姿勢でいることをおすすめします。

以前ぎっくり腰(重たい荷物を無理な体勢で持った)を起こした時、「ぐぎっ!」と鈍い音と共に激痛が走り、そのまま無理をして荷物を持とうとした所、再度「ぐぎぐぎっ!」と耐えられない程の激痛。立てない程の痛みだったのですが、無理をして立ち上がろうをしたところ、また激痛。

その後3日はまともに立ち上がれず寝たきり、移動は這いつくばって移動した記憶があります…腰痛に無理は禁物ですよ。

急に激痛のある腰痛を起こした時は、無理せず周りの助けをかりましょう。抱えてもらい移動でも仕方がありません。そしてなるべく早く病院へ。無理をすると症状はどんどん重症化しますよ。

引用元-腰の右側(左側)に急に激痛があり立てない時の原因と考えられる病気 | 症状から原因や病気を知り対策を!

twitterの反応


https://twitter.com/lemonsugar/status/725925951599562757
https://twitter.com/0913_sayaka/status/720881064781025280


https://twitter.com/xyuki1208x/status/704713972121862144

コメント

タイトルとURLをコピーしました